| Title : 欲しかった音が出る! エレキ・ギター配線アレンジの本 |
 |
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : 978-4845625277 | |
| 発売 : 2014/10/23 |
| 定価 : 1620円 |
| Page : 112p |
| Book Description:ストラト、テレキャスター、レス・ポール、PRSの使える配線アレンジ教えます!
ストラトのピックアップを換えることなくハムバッキングの音を出せたら、テレキャスターのピックアップ2つを直列につなぐことができたら、レス・ポールのノブをプッシュするだけでシングルコイルの音を出せたら……。そんなシンプルでありながら実用的な配線アレンジのノウハウを紹介する本。3大人気モデルであるストラトキャスター、テレキャスター、レス・ポールを中心に、 「定番」の配線アレンジ14パターンを詳しい写真でわかりやすく解説。初心者でもOK。ハンダゴテを持って、望みの音を手に入れよう! おまけでPRSのロータリー・スイッチをトグル・スイッチに換える方法も。 |
| chapter1 :配線アレンジに必要な知識とテクニック |
| -- エレキ・ギターにおける電気回路の基本概念 |
| -- 回路を構成するパーツ |
| -- 配線作業に使用する代表的な工具類 |
| -- 配線作業の基本テクニック |
| chapter2 :ギター別 使える配線アレンジ |
| -- ストラトキャスター編 |
| -- テレキャスター編 |
| -- レス・ポール編 |
| -- ポール・リード・スミス編 |
| ------------------------------------------ |
| Title : ストラト・リプレイスメント・パーツの掟 |
 |
| 出版 : シンコーミュージック |
| ISBN : 978-4401640058 | |
| 発売 : 2014/5/21 |
| 定価 : 1620円 |
| Page : 116p |
| Book Description:フェンダーのストラトキャスターは、数あるエレクトリック・ギターの中でも最も改造しやすいギター。
アマチュアでも容易にパーツを交換できる構造になっている上、純正品以外にも様々なリプレイスメント・パーツがリリースされています。ヴィンテージ風に加工さ
れたパーツを装着してオールド・ギターのような外観にするもよし、機能性を高めたパーツに換装してモダンな仕様にモディファイするもよし、電気系に手を加えて
イメージする音を細かく追い込んでいくもよし。
基本的な約束さえ守れば、プロのクラフトマンでなくても、比較的簡単に自分好みのギターに変身させることが可能です。
本書は、そうしたストラトのモディファイにおける注意点&手ほどきに加え、各社が販売しているリプレイスメント・パーツをカタログ的に紹介。メンテナンスに、
ちょっとした改造にと、様々な局面で参照できる便利な資料として活用できます。 |
| chapter1 :必要な工具の選び方と使い方 |
| chapter2 :ボディ&ネック関係パーツのリプレイス |
| chapter3 :電気系パーツのリプレイスメント |
| chapter4 :ルックス系パーツのリプレイスメント |
| ------------------------------------------ |
| Title : レスポール・オーナーのためのギター潜在能力覚醒マニュアル |
 |
| 出版 : シンコーミュージック |
| ISBN : 978-4401635351 |
| 発売 : 2011/3/30 |
| 定価 : 2100円 |
| Page : 128p |
| Book Description:好評発売中の『ストラト・オーナーのためのギター潜在能力覚醒マニュアル』の兄弟編が早くも登場!
今回はレスポール・タイプのギターに特化して、その詳細なメンテナンス作業の一部始終を、豊富なカラー写真と各工程毎に記された丁寧な解説文で伝授。ギター・ビルダー界の権威が明かす調整及びリペア作業の秘技や実演の模様をコマ送り風に詳しく掲載することにより、読者各位の愛用ギターに秘められたポテンシャルを引き出すための有益な手掛かりやテクニックを丁寧にコーチします。
レスポール愛好者のためのノウハウが隅々まで詰まった、オールカラー仕様で永久保存版となるレスポール専用の取扱いマニュアルです。 |
| chapter1 :点検〜自分のレスポールの状態を知る |
| 1-1 新しい弦を取り付ける |
| 1-2 指定の弦高に設定する |
| 1-3 ネックの状態を知る |
| 1-4 電気系を点検する |
| chapter2 :日常的なメンテナンス作業 |
| 2-1 ネックのメンテナンス |
| 2-2 ブリッジ部分のメンテナンス |
| 2-3 電気パーツのメンテナンス |
| 2-4 木ネジ穴のメンテナンス |
| chapter3 :本格的なメンテナンス&リペア作業作業 |
| 3-1 ペグ・ブッシュ部分のメンテナンス |
| 3-2 ネックの高度なメンテナンス |
| 3-3 フレットのメンテナンス |
| 3-4 ストリング・ナットのメンテナンス |
| 3-5 ブリッジの位置修正 |
| 3-6 弦アースのメンテナンス |
| 3-7 ポジション・マークのメンテナンス |
| chapter4 :spesial appendix |
| レスポール・モデルの基本的配線図 |
| 4芯出力線ピックアップの取り付け法 |
| 4芯出力線ピックアップの配線例 |
| トーン・コントロールについての真面目なお話 |
| レスポール・オーナーのための"お役立ち"配線マニュアル |
| ピックアップ・カヴァーの着脱法 |
| ------------------------------------------ |
| Title : ストラト・オーナーのための ギター潜在能力覚醒マニュアル |
 |
| 副題 : 今、解き明かされるフェンダー秘史 |
| 出版 : シンコーミュージック・エンタテイメント |
| ISBN : 978-4401635078 | |
| 発売 : 2010/12/17 |
| 定価 : 2100円 |
| Page : 128p |
| Book Description:あなたのストラト、実は“名器”かもしれません。
ストラトキャスター・タイプのギターに特化した、詳細なメンテナンス作業の実演解説本です。ギター・ビルダー界の権威による各部の調整及びリペア作業の詳解を通して、ストラトに秘められたポテンシャルを引き出すための有益な手掛かりやテクニックを伝授します。加えて、各社からラインナップされているストラト用リプレイスメント・パーツの紹介なども含め、ストラト愛好者のためのノウハウを満載したオールカラーによる永久保存版のストラト専用取扱いマニュアルです。 |
| chapter1 :点検〜自分のストラトの状態を知る |
| chapter2 :日常的なメンテナンス作業 |
| chapter3 :より高度なリペア作業 |
| chapter4 :ヴィンテージ(ユーズド)加工の実演講習 |
| chapter5 :特選ストラト用リプレイスメント・パーツ・カタログ |
| chapter6 :ストラトのリペアや改造時に使える実体配線図集 |
| ------------------------------------------ |
| Title : DVDでわかるギター・メインテナンス |
 |
| 出版 : 株式会社リットー・ミュージック |
| ISBN : 978-4845613458 | |
| 発売 : 2006/9/22 |
| 定価 : 1890円 |
| Page : 95p |
| Book Description:日々のメンテ方法を知りたい、リペアショップに出すほどじゃな
いけど楽器に不満がある、メンテの考え方を知りたい......。そんなギタリスト
にお薦めなのが、エレクトリックギターのメインテナンスの解説を誌面とDVDと
で行う親切設計の本書。"大げさな道具無し"で、"自宅の食卓でメンテを行う"こ
とをテーマに、だれでもできるカンタンなギターの調整方法を紹介しています。
メンテは他人に任せる特殊なことではなく、ギタリスト自身が身をもって行うべ
きこと。そんなDIY精神に貫かれた本書をもとに、自慢の愛機をさらによく響かせてください。 |
| chapter1 :イントロダクション |
| --メンテナンスへの誘い |
| --必要な工具 |
| --ギター各部の名称 |
| chapter2 :基礎的な知識 |
| --弦高について |
| --指板ゲージについて |
| --指板ゲージの作り方 |
| --指板を利用してRを作る。 |
| --弦の巻き方 |
| --調整TIPS |
| chapter3 :ネック調整 |
| --ネック全体の傾向を知る |
| --ネックをまっすぐにする |
| --ネック調整の注意点 |
| chapter4 :フレット調整 |
| --フレットの摺り合わせ |
| --フレットの修正 |
| --サンドペーパー台の作り方 |
| --フレットのリスト |
| chapter5 :ナット調整 |
| --ナットについての基礎知識 |
| --ネットの状態を良くする簡単な方法 |
| --なぜピッチが合わないのか |
| --ナット位置が悪い場合の対処法 |
| --低いナット溝の修理 |
| chapter6 :ブリッジ調整 |
| --ブリッジ調整の考え方 |
| --ブリッジサドルの修正 |
| --ブリッジプレートの穴について |
| chapter7 :チューニング |
| --チューニングメーター使用法 |
| --付:用語解説 |
| chapter8 :日々の手入れ |
| --保守/保管について |
| --指板の保守 |
| --弦について |
| --付:代表的な植物油 |
| chapter9 :電気関係 |
| --今回手を入れたところ |
| --電気関係TIPS |
| --インp−ダンスにまつわる話 |
| chapter10 :おわりに |
| ------------------------------------------ |
| Title : ギター・メンテナンス・ブック |
 |
| 出版 : 株式会社リットー・ミュージック |
| ISBN : 978-4845613564 | |
| 発売 : 2006年10月1日 |
| 定価 : 1575円 |
| Page : 127p |
| Book Description:ギター・メインテナンスのバイブルが、全ページカラーになって
登場!
1997 年に発売され、ギター・メインテナンスのバイブルとして親しまれた『メ
インテナンス・ブック』が、全ページカラー写真となり、生まれ変わりました。
本書では、ギターを弾きやすくするための調整のノウハウをできるだけ詳細に紹
介し、正しいメインテナンスとリペアの知識を得ることができます。どれほど高
級なギターでも、日頃の調整や保管などを怠っては持って生まれた本来の性能
を引き出すことはできません。"なぜかギターが弾きづらい気がする"とか"誰か
にギターを借りるととても弾きやすく感じる"といった場合は、メインテナンス
が十分でない可能性が高いのです。自分では作業をしないというギタリストで
も、読むだけでもリペア・ショップで何が行なわれているのかを知ることがで
き、ショップにオーダーする際にも選択の幅が大きく広がります。まさにギ
ター・ファンならば必携の一冊と言えるでしょう。
|
| chapter1 :イントロダクション |
| --ギター各部の名称 |
| --メンテナンス入門のためのQ&A |
| chapter2 :工具について |
| --メンテナンスに使用する工具 |
| --木ネジについて |
| --ギネジ穴の補修 |
| --インチとメトリック |
| chapter3 :基本的なメンテナンス |
| --正しい弦交換の方法 |
| --ネックのそり |
| --弦高調整 |
| --オクターブ調整 |
| ------------------------------------------ |
| Title : エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟 |
 |
| 出版 : シンコーミュージック |
| ISBN : 978-4401633142 |
| 発売 : 2009/6/29 |
| 定価 : 1260円 |
| Page : 96p |
| Book Description:ギタリストならば、自分の愛機をいたわるのは当然のこと。普段から誰もが拭いたり磨いたりといったベーシックなメンテは行なっていることだろう。しかし、それ以上の部分……電気的な部分にまで踏み込むとなると、ちょっと二の足を踏むのが事実。特にハンダが必要になるピックアップやポットの交換など、エレクトリック・ギターの“深い部分”にまでメンテの手を施すには、“若干の勇気”と“それなりの知識”が必要だからだ。
本書はそんな時に必要な“それなりの知識”を伝授するというもの。エレクトリックに関するベーシックな知識さえ身に付けてしまえば、もうハンダは怖くない!
ピックアップ、ポット、スイッチといった配線まわりのメンテ及び交換、ノイズ対策を施すといった「プチ改造」まで、あとは「若干の勇気」さえ出せば、愛機は驚くほど素晴らしいサウンドで鳴ってくれるように生まれ変わるのである。
|
| chapter1 :100均モノでもOK!これだけは揃えておこう |
| chapter2 :ハンダを完璧にマスターすべし! |
| chapter3 :ジャックをメンテしてグッド・サウンドを! |
| chapter4 :消耗が激しいポットのメンテナンス |
| chapter5 :スイッチのメンテナンス&交換 |
| chapter6 :トーンを司るコンデンサーをアップグレード |
| chapter7 :にっくきノイズをやっつけろ! |
| chapter8 :ピックアップはエレクトリック・ギターの心臓 |
| chapter9 :ワイヤ&シールドのアップグレード法 |
| chapter10 :使える実線図『ギター・サーキット』! |
| ------------------------------------------ |
| Title : エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟2 |
 |
| 出版 : シンコーミュージック |
| ISBN : 978-4401635337 |
| 発売 : 2011/4/22 |
| 定価 : 1260円 |
| Page : 96p |
| Book Description:ギタリスト向けの機材系教則本。主にアマチュアでも実践できるギター本体の電気系の改造を紹介した前号の続編。電気系を中心としたギター本体のさらなる改造方法(ブースター回路の増設、改造パーツの紹介など)及びメンテナンスの他、素人でも比較的いじりやすいエフェクターのちょっとした改造・自作までを扱う。 |
| chapter1 :エフェクター編 |
| エフェクターのノックダウン&自作に挑戦! |
| chapter2 :ギター・メンテのベーシック編 |
| 自分でやれるギター・メンテのポイント |
| chapter3 :レストア編 |
| みがいて、擦って、交換して、古いギターを甦らせよう! |
| chapter4 :プレイアビリティ編 |
| ギターの“要”とも言える部分を完璧に調整 |
| chapter5 :調整編 |
| 正しい調整を行なうことでベストなプレイアビリティを実現! |
| chapter6 :いますぐ役立つウラ技編 |
| 簡単かつ安価にできるちょっとしたアイディアを紹介 |
| ------------------------------------------ |
| Title : ベース・メインテナンス・ブック |
 |
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : 978-4845612369 | |
| 発売 : 2005.1.15 |
| 定価 : 1470円 |
| Page : 144p |
| Book Description:~弾きやすくなる&音が良くなる!
ベーシストのための点検・調整バイブル登場~~
現場の第一線で活躍中の著者とベース・マガジンが贈る、“ベーシストのための”信頼できるバイブルの登場です。「どうもベースが弾きにくい」「いくらチューニングしても響きが気持ち悪い」「ノイズがひどい」「音がイマイチ」……ベースに関するこういった悩みがある人はもちろん、何も悩みがないという人も、本書をぜひ手に取ってみてください。本書に~~掲載している手順通りにメインテナンス、つまり点検や調整を行なえば、君のベースが断然弾きやすくなり、また音も良くなることでしょう。メインテナンスに関するあらゆる事柄を、豊富な写真と図、わかりやすい解説で紹介したハンディ・サイズの本書を、ぜひ一家に一冊どうぞ!~ |
| chapter1 :工具について |
| chapter2 :基本メインテナンス |
| chapter3 :ネック周り |
| chapter4 :ボディ周り |
| chapter5 :電気系統 |
| chapter6 :保管と運搬 |
| --------------------------------------- |
| Title : エレクトリック・ギター・カスタマイズ倶楽部 |
 |
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : 978-4845612369 | |
| 発売 : 2005/09/30 |
| 定価 : 1890円 |
| Page : 111p |
| Book Description:全ギタリスト必見! エレキギター改造のヒントと実例
あなたが使っているギター、何か不満はありませんか? どうも使いづらい、音がイマイチ、チューニングがすぐ狂う……などなど。そんな不満を解消するために、多くのギタリストが行っているのがカスタマイズです。実際、本書で紹介されているプロの愛機も、それぞれに応じたカスタマイズが施されているのです。また本書では、レスポール、ストラト、テレキャス、それぞれの改造アイディアも多数紹介。さらには、テクニシャンやカスタム・ショップのノウハウも披露! 本書をステップボードに、改造の深い世界に踏み込んでみてはいかがでしょう? もちろん、改造したギターはメーカーの保証外になるので、くれぐれも自己責任で行うことをお忘れなく! |
| chapter1 :工具について |
| chapter1 :ギタリスト愛用のカスタマイズ・ギター |
| chapter2 :実用度120%カスタマイズ実例集 |
| chapter3 :カスタマイズはトータル・バランスで |
| chapter4 :システムの見直しはいかが? |
| chapter5 :ギター・テクニシャン人名録 |
| chapter6 :ギター工房を訪ねる |
| --------------------------------------- |
| Title : ELECTRIC GUITAR MECHANISM |
|
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : T1002934012059 | |
| 発売 : 1992年1月1日 |
| 定価 : 2500円 |
| Page : 149p |
| Book Description:わかっていそうでわかっていないシンプルだが奥が深いエレクトリック・ギターの構造と仕組み…。あなたはどこまで知っていますか?
エレクトリック・ギターについての理解を深める上での手助けとなる実用的知識の入門書『エレクトリック・ギター・メカニズム1』と『エレクトリック・ギター・メカニズム2』。木材、ネック、ボディ、ピックアップ、パーツ、アセンブリー、メインテナンス方法など、要所ごとに分けられた情報が豊富な写真や図とともに丁寧に解説され、プロのクラフトマン必携の書と言われるほどの高い評価を得た2冊ですが、ここ最近は品切れ状態が続いていました。そこでこの度、皆様の熱い声にお応えして同書がついに新装版として新登場します。しかも単に外装だけをリニューアルしたものではなく、書き下ろし新原稿の追加、不必要な情報の削除、古い情報の修正など、『1』と『2』を整理整合&加筆訂正、アップデイトした強力な1冊としてまとめました。本書を読み終えた時、あなたはエレキのメカニズムを完全に把握しているでしょう。ギターを愛するすべての人に贈る決定版です。
|
| chapter1 :PRODUCTS REVUIEW | |
| chapter2 :INTRODUCTORY CHAPTER |
| chapter3 :ピックアップの仕組みと機能 |
| chapter4 :サーキットの構造と基礎知識 |
| chapter5 :メタル・パーツ構造と基礎知識 |
| chapter6 :サーキットの修理と改造法 |
| chapter7 :海外モデル配線図 |
| chapter8 :COUSTOM & REPAIR |
| chapter9 :MUSIC SCHOOLGUIDE |
| ------------------------------------------ |
| Title : ELECTRIC GUITAR MECHANISM 2 |
|
| 出版 : リットーミュージック |
| ISBN : T1069771072608 | |
| 発売 : 1993年4月20日 |
| 定価 : 2600円 |
| Page : 149p |
| Book Description:わかっていそうでわかっていないシンプルだが奥が深いエレクトリック・ギターの構造と仕組み…。あなたはどこまで知っていますか?
エレクトリック・ギターについての理解を深める上での手助けとなる実用的知識の入門書『エレクトリック・ギター・メカニズム1』と『エレクトリック・ギター・メカニズム2』。木材、ネック、ボディ、ピックアップ、パーツ、アセンブリー、メインテナンス方法など、要所ごとに分けられた情報が豊富な写真や図とともに丁寧に解説され、プロのクラフトマン必携の書と言われるほどの高い評価を得た2冊ですが、ここ最近は品切れ状態が続いていました。そこでこの度、皆様の熱い声にお応えして同書がついに新装版として新登場します。しかも単に外装だけをリニューアルしたものではなく、書き下ろし新原稿の追加、不必要な情報の削除、古い情報の修正など、『1』と『2』を整理整合&加筆訂正、アップデイトした強力な1冊としてまとめました。本書を読み終えた時、あなたはエレキのメカニズムを完全に把握しているでしょう。ギターを愛するすべての人に贈る決定版です。
|
| chapter1 :THE DIRECTORY WOOD | |
| chapter2 :WOODS 原材から加工まで |
| chapter3 :MANUFACYURE Eギターの製作過程 |
| chapter4 :STRUCTURE OF WOOD PARTS 木部パーツの構造と歴史 |
| -- ネックの構造と歴史 |
| -- ボディの構造と歴史 |
| chapter5 :STRUCTURE OF METAL PARTS メタルパーツの構造と歴史 |
| -- マシンヘッドの構造と歴史及び調整法 |
| -- ブリッジの歴史 |
| -- メタルパーツ・カタログ |
| chapter6 :STRUCTURE OF STRINGS 弦の構造 |
| chapter7 :MEINTENANCE |
| -- メンテナンスの基礎 |
| -- ヘッド周り |
| -- ナット交換 |
| -- ナック本体 |
| -- ボディ |
| -- ブリッジの調整法 |
| chapter8 :Outline of Guitar Brands ブランド別概要 |
| chapter9 :Custom & Repair shop Guide |
| ------------------------------------------ |
| Title : Parts Catalog Guitar magazine別冊 |
|
| 出版 : リットー・ミュジック |
| ISBN : |
| 発売 : 1989 |
| Page : 50p |
| chapter1 :ギター・リペアに挑戦 | |
| chapter2 :パーツ・ガイド |
| chapter3 :カスタム&リペアショップ・ガイド |
| ------------------------------------------ |
| Title : ギター・メンテナンス・ブック |
 |
| 出版 : 株式会社リットー・ミュージック |
| ISBN : 69771-76 | |
| 発売 : 1998年8月1日 |
| 定価 : 1200円 |
| Page : 137p |
| Book Description:自分のギターは自分でメインテナンスがしたい! という人必見の一冊。メンテ前のギター点検ガイダンスから、簡単基本のメンテや、弦やパーツ、ピックアップの交換方法、ルックスの変え方など図解でわかりやすく紹介。
内容(「MARC」データベースより) |
| chapter1 :イントロダクション |
| 1-1: はじめに |
| 1-2: 工具について |
| 1-3: 木ネジについて |
| 1-4: ネジ穴の補修 |
| 1-5: インチとメトリック |
| chapter2 :まず押さえたいポイント |
| 2-1: ネックのそり |
| 2-2: 弦高調整 |
| 2-3: オクターブ調整 |
| 2-4: テンションの問題 |
| chapter3 :ネック周りのメンテナンス |
| 3-1: ネック |
| 3-2: ペグ |
| 3-3: ストリング・リテーナー |
| 3-4: ナット |
| 3-5: フレット |
| chapter4 :ボディ周りのメンテナンス |
| 4-1: ボディ |
| 4-2: ジョイント部 |
| 4-3: ブリッジ |
| 4-4: 電気系統 |
| 4-5: ピックガード |
| 4-6: ストラップ・ピン |
| chapter5 :保管と運搬 |
| 5-1: 日常的なギターの置き方 |
| 3-2: ギターを保存する時 |
| 3-3: 季節的要因 |
| 3-4: 塗装に対するケア |
| 3-5: 運搬時の注意 |
| ------------------------------------------ |
| Title : おとなの工作読本 (No.5) |
 |
| 出版 : 誠文堂新光社 |
| ISBN : 978-4416803530 | |
| 発売 : 2004/1/5 |
| 定価 : 1500円 |
| Page : 137p |
| Book Description:自作楽器&竹ひご工作特集号。ストラデヴァリのバロックギター製作、「明和電機」の自動演奏楽器、失敗しない凧の作り方、美しさと飛行性能を追求した竹とんぼ作りほかを掲載する。切り取って使うミニミニ凧型紙付き。
内容(「MARC」データベースより) |
| chapter1 :簡易電気ギターの作り方 |
| chapter2 :フォトダイジェストト |
| chapter3 :ウクレレキットの製作 |
| chapter4 :フォークギター・キットの製作 |
| chapter5 :ストラテヴァリのバロックギターの製作 |
| chapter6 :プレミア・ギターアンプの夢を実現 |
| chapter7 :無線とと実験と日本の電気楽器 |
| chapter8 :昭和電気の自動演奏楽器 |
| chapter9 :自分だけの楽器で世界一になろう |
| chapter10 :楽器のキット・カタログ |
| chapter11 :ファズの回路とひずみの仕組み |
| chapter12 :真空管ギターアンプの製作 |
| chapter13 :1920-30年代の電子楽器 |
| chapter14 :ユニークな古典電子楽器の音楽ソフト |
| chapter15 :復刻電子楽器 以下略 |
| ------------------------------------------ |
| Title : エレクトリック・ギター&ベース/スーパー・マニュアル |
 |
| 出版 : 株式会社リットー・ミュージック |
| ISBN : 2073-13008-8960 | |
| 発売 : 1980/04/10 |
| 定価 : 2500円 |
| Page : 241p |
| chapter1 :基礎知識 |
| chapter2 :エレクトリック・ギター |
| --ギター各部 |
| --ギターの音程とフレット |
| --ギターとその他の振動 |
| --ギターの電気系 |
| --ギターの実例と解析 |
| chapter3 :アンプリファイヤー |
| --ギター・アンプ |
| --スピーカー |
| --スピーカー・ボックス |
| --アンプ実例 |
| chapter4 :エフェクター |
| --エフェクター |
| --エフェクターの実例 |
| ------------------------------------------ |
| Title : GUITAR CRAFT |
|
| 出版 : 株式会社CBSソニー |
| ISBN : 0073-10040-3459 | |
| 発売 : 1979年6月10日 |
| 定価 : 2000円 |
| chapter1 :基礎知識編 | |
| chapter2 :工具・材料編 |
| chapter3 :製作編 |
| chapter4 :修理・リペア編 |
| chapter5 :改造編 |
| chapter6 :資料編 |