Title : ビートルズ213曲全ガイド |
 |
Publication : 音楽出版社 |
ISBN : 978-4861711336 |
Date : 2015/3/28 |
Price : 1900円 |
Page : 264p |
Book Description:わずか8年足らずの活動でビートルズが遺した公式213曲は、時代に風化されることなく、現在も魅力を放ち、次世代にも聴き継がれている。
また、213曲すべてがカヴァーされていることにも、ビートルズ・ナンバーがいかに愛されたかがうかがわれる。
本書では1962年の「ラヴ・ミー・ドゥ」から1969年の「ジ・エンド」まで、ビートルズが「現役時代」に発表した213曲の聴きどころを、曲の背景・歌詞の意味などを1ぺージに1曲、軽い筆致で見やすくわかりやすく簡潔に解説。
作詞・作曲/録音日・発売日/収録盤/発言/主要カヴァーの完全データだけでなく、代表的なカヴァー・アーティストも全曲網羅。1958年の「ザットル・ビー・ザ・デイ」から1995年の「リアル・ラヴ」までの準公式70曲も合わせて紹介。
213曲をさらに楽しめるコラムも含め、初心者もマニアも楽しめる全曲ガイド。
|
chapter1 : 1962-63 |
chapter2 : 1964 |
chapter3 : 1965 |
chapter4 : 1966 |
chapter5 : 1967 |
chapter6 : 1968 |
chapter7 : 1969-70 |
chapter8 : 準オリジナル全70曲 |
chapter9 : 2000年代 ライブへの転換とファンタジー映画 |
chapter10 : スタジオの内部 |
chapter11 : 実験と発明 |
chapter12 : 舞台裏の仲間とドラマ |
chapter13 : アビイ・ロード小史 |
--------------------------------------- |
Title : アビイ・ロード・スタジオ 世界一のスタジオ、音楽革命の聖地 |
 |
Publication : 河出書房新社 |
ISBN : 978-4309274317 |
Date : 2013/11/14 |
Price : 10260円 |
Page : 164p |
Book Description:1931年のサー・エドワード・エルガーによるこけら落としのパフォーマンスから始まった、アビイ・ロード・スタジオの華麗なる軌跡。クラシックからジャズ、ロック、そして映画音楽やミュージカルまで、幅広いジャンルで支持されたスタジオの内部と歴史を初めて公開!レコード盤のカッティングやビンテージ・マイクのコレクションほか、エンジニア垂涎の記録と逸話が満載。世界でもっとも有名なレコーディング・スタジオの貴重な写真600点以上を収録、20世紀から21世紀にかけての音楽と録音技術の歴史が分かる「スタジオが主役」という世界初のビジュアル読本・決定版! 内容(「BOOK」データベースより) |
chapter1 : アビイ・ロード前夜 |
chapter2 : 1929〜1939年 アビイ・ロード黎明期 |
chapter3 : 1940年代 戦争およびその後 |
chapter4 : 1950年代 変化の10年 |
chapter5 : 1960年代 サウンドの科学 |
chapter6 : 1970年代 アルバムの時代 |
chapter7 : 1980年代 新たな挑戦の始まり |
chapter8 : 1990年代 スタジオに集まる新旧アーティスト |
chapter9 : 2000年代 ライブへの転換とファンタジー映画 |
chapter10 : スタジオの内部 |
chapter11 : 実験と発明 |
chapter12 : 舞台裏の仲間とドラマ |
chapter13 : アビイ・ロード小史 |
--------------------------------------- |
Title : もうひとりのビートルズ展 |
|
Publication : ブンユー社 |
ISBN : |
Date : 1994 |
Price : 円 |
Page : 79p |
chapter1 : 主催者挨拶 |
chapter2 : ポーリーヌ・サトクリフ・メッセージ |
chapter3 : アストリッド・サトクリフ・メッセージ |
chapter4 : スチュアート・サトクリフ〜その生涯とビートルズに蒔いた種 |
chapter5 : スチュアート・サトクリフ書簡 |
chapter6 : スチュアート・サトクリフ〜その絵画の芸術性 |
chapter7 : スチュアート・サトクリフ絵画作品図版 |
chapter8 : アストリッド・キルフィヤー・インタビュー |
chapter9 : アストリッド・キルフィヤー〜初期ビートルズのイメージを創ったフォトグラファー |
chapter10 : アストリッド・キルフィヤー写真作品集 |
chapter11 : 映画「バックビート」オリジナル・サウンド・トラック原作本 |
chapter12 : ビートルズ・シネクラブ情報 |
chapter13 : 出展作費一覧 |
--------------------------------------- |
ビートルズの軌跡(文庫) |
 |
Publication : シンコーミュージック |
ISBN : 978-4401612109 |
Date : 1998/12/10 |
Price : 2879yen |
Page : 318P |
Book Description:今でこそ神格化され不世出の天才バンドと見られているが、現役の頃の彼等に対する世間の評価は低く、また、見当はずれの風俗現象と捉える評論家も多く、正当に彼等を評価するメディアは殆どなかった。そんな中で、当時ビートルズの極東出張所と自他共に認めていた“ミュージック・ライフ”の記事は、まさしく一喜一憂するファンの代表として独自の光を放っていた。本書は、デビューから解散に至るまでの波乱に富んだ10年間を“ミュージック・ライフ”の記事で再現した、貴重なビートルズ追体験ドキュメントである。 内容(「BOOK」データベースより) |
introduction1 : 前書き 渋谷陽一 |
ntroduction2 : 序章(~1962) 渋谷陽一 |
chapter1 : 第1章(1963~1965) 解説/渋谷陽一 |
-- 新人登場!!「抱きしめたい」のビートルズ |
-- ビートルズ~ピンからキリまで 湯川れい子 |
-- 「ハード・デイズ・ナイト」クランク・アップ直後のビートルズ |
-- ジョン、ビートルズ脱退〉の真相 ジョン・レノン |
-- リンゴが語る〈ビートルズと僕〉 ティム・ベイリー |
-- 第ニ作「ヘルプ!」撮影完了直後のビートルズ会見記 ヘンリ・グリス |
-- EMIスタジオでの初会見 星加ルミ子 |
-- 実現した世紀の顔あわせ クリス・ハッチンス |
chapter2 : 第2章(1966~1967) 解説/渋谷陽一 |
-- ビートルズ来日に関する特別レポート |
-- 武道館コンサートのビートルズ |
-- ビートルズと再会した一時間 星加ルミ子 |
-- ジョン、映画単独出演の波紋 |
-- ビートルズと歩んだ五年間 ジョージ・トレムレット |
-- ビートルズは一年間にこれだけ稼いだ ジョージ・トレムレット |
-- TV「われらの世界」に出演したビートルズ アンディ・グレイ |
-- ブライアン・エプスタイン、八月二十七日に死去 |
-- MLだけがゆるされたビートルズとの会見 星加ルミ子 |
chapter3 : 第3章(1968~1970) 解説/渋谷陽一 |
-- リンゴはビートルズの生活をどうみているか ジャック・ハットン |
-- 「マジカル」の批判にポールが挑戦 |
-- ジョージ・ハリソンの新しい人生哲学 ニック・ジョーンズ |
-- ビートルズ、レコーディング中の生の声 ケニー・エベレット |
-- ビートルズのプライベート生活と意見と抗議 レイモンド・ピーマンズ |
-------------------------------------- |
Title : Beatles gear |
 |
Publication : Backbeat Books |
ISBN : 978-0879309565 |
Date : 2002/10/01 |
Price : 2879yen |
Page : 256P |
Book Description:This landmark book details exactly which guitars, drums, amplifiers and keyboards The Beatles used at the key points of their relatively brief but entirely revolutionary career - from the formation of the Quarry Men in the 1950s to the dissolution of The Beatles in 1970. It provides a fascinating fresh insight into Beatles history from an entirely new viewpoint, and many myths are exploded along the way and dozens of stories told for the first time. |
chapter1 : Jhon's gear |
chapter2 : Paul's gear |
chapter3 : George's gear |
chapter4 : Ringo's gear |
chapter5 : 1956-7 |
chapter6 : 1958-9 |
chapter7 : 1960 |
chapter8 : 1961 |
chapter9 : 1962 |
chapter10 : 1963 |
chapter11 : 1964 |
chapter12 : 1965 |
chapter13 : 1966 |
chapter14 : 1967 |
chapter15 : 1968 |
chapter16 : 1969-70 |
chapter17 : Index |
chapter18 : ACKNOWLEDGEMENT |
-------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ1962-1966「赤の時代」 |
 |
Publication : 日経BP出版センター |
ISBN : 978-4822263232 |
Date : 2008/6/30 |
Price : 1575円 |
Page : 164p |
Book Description:ザ・ビートルズが衝撃のデビューを飾った1962年からライブ活動にピリオドを打った1966年までの「赤の時代にスポットを当てる。マニアから初心者まで最適なガイドブック。 |
chapter1 : ビートルズ「赤の時代」とは何か? |
chapter2 : 1962年「62の衝撃」 |
chapter3 : 1963年「63の旋風」 |
chapter4 : 1964年「64の飛翔」 |
chapter5 : 1965年「65の飛躍」 |
chapter6 : 1966年「66の大転換」 |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ1967-1970「青の時代」 |
 |
Publication : 日経BP出版センター |
ISBN : 978-4822263140 |
Date : 2007/11/9 |
Price : 1575円 |
Page : 164p |
Book Description:■企画の趣旨
ギネスブックにも「最も成功を収めたロック・グループ」として認定されているザ・ビートルズ。1970年に解散したにも関わらず、その人気は未だに高い。
最近、60年代から80年代のクラシックロックが注目を集めているが、その中でもザ・ビートルズは別格。現役時代を知る世代だけでなく、中高生の新しいファンも増え続けている。
解散から30年後の2000年に発売された「ザ・ビートルズ1」は日本でもオリコンチャートで1位を獲得。2001年でもっとも売れた洋楽アルバムにもなった。
先日もアップルの新製品発表会で「iTSでザ・ビートルズの配信される」という噂が流れ話題になった。最新ハードウェアの発表でもビートルズの動きに注目が集まる。
ザ・ビートルズの活動は前期と後期に大きく分けられる。デビュー後、ライブを積極的に行い“アイドル”として活躍した1962年から1966年。そして、ライブ活動を停止し、レコーディングに専念した1967年から1970年。
1973年に発売された2枚のベストアルバム『ザ・ビートルズ1962年~1966年』『ザ・ビートルズ1967年~1970年』も、この区分に従っている。この2枚はジャケットの色遣いから『赤盤』『青盤』という通称でファンに親しまれており、日本ではこの2枚のベストアルバムからビートルズに入門したというファンたちも多い。
今回のムックは、ザ・ビートルズがライブ活動を停止し、レコーディングに専念した、『青盤』の時代、1967年から1970年にスポットを当てる。ビートルズマニアはもちろん、これからビートルズを聴いてみようと考えている初心者にもふさわしい、後期ビートルズのガイドブックだ。
|
chapter1 : ビートルズ「青の時代」とは何か? |
chapter2 : 1967年67の奇跡 |
chapter3 : 1968年新たな挑戦 |
chapter4 : 史上最大の謎1969を解く |
chapter5 : 1970年終わりの始まり |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ 1970年代「ソロの時代」 |
 |
Publication : 日経BP出版センター |
ISBN : 978-4822263317 |
Date : 2009/4/21 |
Price : 1575円 |
Page : 148p |
Book Description:大人のロック!特別編集の「ザ・ビートルズ」ムックシリーズの第4弾!
ビートルズ解散からジョン・レノンの死まで、
4人がそれぞれ音楽活動を展開する1970年代にスポットを当て、
ビートルズが残した功績を検証する1冊、日経エンタテインメント!増刊「大人のロック!」の好評記事に、
1970年代のビートルズとソロ活動の真実を明かす書き下ろし特集を
大幅に追加。ソロ活動のそれぞれの特徴は?、4人は本当に仲が悪かったのか?、
ソロでもっとも成功したのは誰か?、音楽シーンの中でのそれぞれの立ち位置は?
日本とのかかわりは?・・・など、明らかにしていきます |
chapter1 : ビートルズを輝かせた4つの個性 |
chapter2 : 1970年代のビートルズとソロ活動 |
chapter3 : 1970年代のソロ・アルバム&シングル全作品 |
chapter4 : ジョン・レノンのソロ時代 |
chapter5 : ポール・マッカートニーのソロ時代 |
chapter6 : ジョージ・ハリスンのソロ時代 |
chapter7 : リンゴ・スターのソロ時代 |
chapter8 : ビートルズ関連商品・最新ニュース |
--------------------------------------- |
Title : ビートルソングス |
 |
Publication : ソニー・マガジンズ |
ISBN : 978-4789707381 |
Date : 1981/2/5 |
Price : 1800円 |
Page : 192p |
Book Description:メンバーの肉声、レコーディング・データ、担当楽器etc.によりビートルズが解散までに発表した全213曲をレコーディング時期に沿って徹底分析。 --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。 内容(「BOOK」データベースより) |
chapter1 : Please Please Me(Album) |
--From Me To You |
--Thank You Girl |
--She Loves You |
--Woo woo and the Yeah Yeah,Yeah |
-- I'll Get You |
chapter2 : With The Beatles |
-- I Want To Hold Your Hand |
--This Boy |
--Long Tall Sally |
--Slow Down |
-- Matchbox |
-- I Call Your Name |
chapter3 : A Hard Day's Night |
-- I Feel Fine |
--She's a Woman |
chapter4 : Beatles For Sale |
--Yes It Is |
--Bad Boy |
-- I'm Down |
chapter5 : Help! |
--Day Tripper |
--We Can Work It Out |
chapter6 : Rubber Soul |
--Paperback Writer |
--The Butcher Cover |
--Rain |
chapter7 : Revolver |
-- penny lane |
--Strawberry Fields Forever |
chapter8 : Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band |
--All Need is Love |
--Baby Youre A Rich Man |
--Hello Goodbye |
chapter9 : Magical Mystery Tour |
--Lady Madonna |
--Inner Light |
--Hey Jude |
--Revolution |
--Selling shoees |
chapter11 : Yellow Submarine |
chapter10 : The Beatles |
--Don't Let Me Down |
chapter13 : Let It Be |
--Ballad Of John And Yoko |
--Old Brown Shoe |
chapter12 : Abbey Road |
--You Know My Name |
--Selling shoees |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ トレジャーズ |
 |
Publication : ぶんか社 |
ISBN : 978-4821143047 |
Date : 2011/1/18 |
Price :12000円 |
Page : 63p |
Book Description:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人のアーティストの出会いからビートルズ結成、そして彼らの活躍の軌跡を写真と18点の貴重な綴じこみレプリカ資料でたどる永久保存版。
ザ・ビートルズのもたらした音楽革命に終わりはない。
ザ・ビートルズは20世紀が生んだ最も偉大なアーティストであり、彼らが若者たちに与えた影響は当時も今も変わらず、普遍である。本書「ザ・ビートルズ・トレジャーズ」は、当時の貴重な写真と取り出し可能な資料レプリカとともに、今まで伝えられることのなかった4人の軌跡を克明に語るものである。まさに永久保存音楽史といえるものである。 |
--永久保存版レプリカ |
・ハンブルグ巡業公演時の契約書(1960年) |
・パーロフォン・レコード販促用サイン入りカード(1963年) |
・曲目順が書きこまれた名刺(1963年) |
・ビートルズとロイ・オービソンのジョイントコンサートポスター(1963年) |
・手書きアメリカコンサートツアー日程メモ(1964年) |
・ニュージーランドコンサートポスター(1964年) |
・ミルウォーキーコンサートプログラムカバー(1964年) |
・映画「ヘルプ!4人はアイドル!」の撮影場所からのサイン入りポストカード(1965年) |
・マニラ、リザル・メモリアル・フットボール・スタジアムコンサートチケット(1966年) |
・マジカル・ミステリー・ツアー・パーティー招待状(1967年) |
他合計18点 |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ・ベース マッカートニー・スタイル |
 |
Publication : 白夜書房 |
ISBN : 978-4861912863 |
Date : 2007年7月30日 |
Price : 3675円 |
Page : 240p |
Book Description:世界屈指のポップ・ベーシスト―ポール・マッカートニー。ビートルズ時代の彼のベース・プレイは、全世界のミュージックシーンに大きな影響を与えた。その伝説的なプレイの数々を、様々な視点から解析した、世界初の決定版!日本編集版特典として新たに25曲を追加し、全34曲のベース・スコアを完全収録。 内容(「BOOK」データベースより) |
chapter1 : イントロダクション 彼のプレイにはどこか |
chapter2 : 初期の時代/Until 1962 |
chapter3 : アビイ・ロードでのスタート/1962〜1965 |
chapter4 : 偉大なるレコーディング/1965〜1967 |
chapter5 : そして最後に…/1967〜1970 |
chapter6 : ナイン・ソングス/採譜と分析 |
--------------------------------------- |
Title : ロック大図鑑UK3大バンドのすべて |
 |
Publication : 講談社 |
ISBN : 978-4063794014 |
Date : 2009年12月日 |
Price : 1800円 |
Page : 161p |
Book Description:懐かしく新しい英国ロックの秘宝を一挙公開ビートルズ、ローリング・ストーンズ、フー。英国のロック史に輝く3大バンドの魅力の全てを、美麗写真で余すところなく紹介する『オトナのロック図鑑』です。 |
chapter1 : ROCK GODが彼らを選んだ 内田裕也 |
chapter2 : 喧騒・混乱そして会見、あの3日間の真実 |
chapter3 : かけがえの無い想い出 ビートルズ |
chapter4 : 解散後のビートルズ |
chapter5 : ポール・マッカートニーとの1時間 |
chapter6 : 大胆不敵のビートルズ論 |
chapter7 : 僕が選んだ1枚 アビー・ロード |
chapter8 : ビートルズ名言集 |
chapter9 : ビートルズと私 |
chapter10 : ビートルズ概論 |
chapter11 : 訳詩集 |
chapter12 : アルバム紹介(ソロ含む) |
chapter13 : 米国ローリングストーン誌アルバム評 |
chapter14 : 栄光の軌跡 |
chapter15 : 不滅の作品集 |
chapter16 : RIAA公認のミリオン・セラー・シングル |
chapter17 : RIAA公認のゴルデン・アルバム |
--------------------------------------- |
Title : ビートルズ・イン東京 |
 |
Publication : JAMパブリッシング |
ISBN : 978-4401621194 |
Date : 186年6月29日 |
Price : 1200円 |
Page : 96p |
Book Description:日本中がビートルズに揺れ動いた熱狂と興奮の102時間30分を完全再現!世界初の未公開写真によって公開された衝撃のフォト・ドキュメント! 内容(「BOOK」データベースより) |
chapter1 : マスコミ報道 |
chapter2 : Welcome The Beatles 来日写真集 |
chapter3 : in Hilton ホテルでの写真集 |
chapter4 : Hello Good-bye |
chapter5 : 証言-ビートルズ来日劇の舞台裏 |
chapter6 : Japanese Artist Sing The Beatles Song |
chapter7 : 20 Years After Tokyo |
chapter8 : 資料編 チケット・ポスター他 |
--------------------------------------- |
Title : The Beatles Forever '76 |
|
Publication : 東芝EMI発行 |
ISBN : |
Date : 1976年6月10日 |
Price : 680円 |
Page : A5版96p |
chapter1 : ROCK GODが彼らを選んだ 内田裕也 |
chapter2 : 喧騒・混乱そして会見、あの3日間の真実 |
chapter3 : かけがえの無い想い出 ビートルズ |
chapter4 : 解散後のビートルズ |
chapter5 : ポール・マッカートニーとの1時間 |
chapter6 : 1大胆不敵のビートルズ論 |
chapter7 : 僕が選んだ1枚 アビー・ロード |
chapter8 : ビートルズ名言集 |
chapter9 : ビートルズと私 |
chapter10 : ビートルズ概論 |
chapter11 : 訳詩集 |
chapter12 : アルバム紹介(ソロ含む) |
chapter13 : 米国ローリングストーン誌アルバム評 |
chapter14 : 栄光の軌跡 |
chapter15 : 不滅の作品集 |
chapter16 : RIAA公認のミリオン・セラー・シングル |
chapter17 : RIAA公認のゴルデン・アルバム |
--------------------------------------- |
Title : 全米コンサート・ツアーのすべて |
|
Publication : 愛宕書房(映画ファン11月臨時増刊号) |
ISBN : 2046-11 |
Date : 1976年11月15日 |
Price : 680円 |
Page : 64p |
chapter1 : Color Photgraph |
chapter2 : 1966.8.12 Chicago・国際アムヒ・シアター |
chapter3 : 1966.8.19 Memphis |
chapter4 : 1966.8.23 NewYork Shea Stadium |
chapter5 : 1966.8.28 Los Angeles Dodger Stadium |
chapter6 : 1966.8.29 San Francisco Candlewick Park |
chapter7 : そこに五人目のビートルズがいた |
chapter8 : Concert Tour In U.S.A. 1966.8.12 to 8.29 |
chapter9 : ビートルズの音楽 |
chapter10 : そしてビートルズのいま |
--------------------------------------- |
Title : ビートルズ・カタログ |
 |
Publication : 洋販出版 |
ISBN : 9025-1 |
Date : 1977年1月 |
Price : 700円 |
Page : 264p |
chapter1 : 最新四人のポートレイト |
chapter2 : あなたの街のアビーロード20&ショップ19 |
chapter3 : 初公開16mmムービー・カタログ25 |
chapter4 : ポスター・カタログ160 |
chapter5 : ビートルズ・コレクション151 |
chapter6 : ブック・カタログ228 |
chapter7 : ウィング・ツアー・マップ |
chapter8 : 武道館1960/6/30 |
chapter9 : ソロ・アルバム・カタログ31 |
chapter10 : 一目でわかるビートルズ人脈図 |
chapter11 : チラシ・チケット・コレクション20 |
chapter12 : 海賊盤レコード166 |
chapter13 : ビートルズ・スクラップ140 |
chapter14 : ソング・カタログ341 |
chapter15 : 一目でわかる解散後の4人(年表) |
--------------------------------------- |
Title : ビートルズ・ストーリー |
|
Publication : 洋販出版 |
ISBN : 9025-1 |
Date : 1977年1月 |
Price : 700円 |
Page : 64p |
chapter1 : マージーサウンド |
chapter2 : 栄光のビートルズ時代1956-1970 |
chapter3 : ビートルズ・マニア |
chapter4 : ビートルズのアメリカ・ツアー |
chapter5 : 五人目のビートルズ |
chapter6 : ビートルズの音楽 |
chapter7 : インドでの夏 |
chapter8 : ジョン・レノン |
chapter9 : ポール・マッカートニー |
chapter10 : ジョージ・ハリソン |
chapter11 : リンゴ・スター |
--------------------------------------- |
Title : OUR BEATLES |  |
Publication : 洋販出版 |
ISBN : 1581-6 |
Date : 1978年8月1日 |
Price : 450円 |
Page : 32p |
chapter1 : ビートルズ写真集 |
--------------------------------------- |
Title : カムバック・ビートルズ |  |
Publication : 洋販出版 |
ISBN : 9025-10 |
Date : 1978年8月1日 |
Price : 700円 |
Page : 66p |
chapter1 : カムバックのきざし |
chapter2 : 再出発に踏み出す |
chapter3 : 氷上のレコーディング |
chapter4 : アイスランド時代の終わり |
chapter5 : ファース・コンサートへ |
chapter6 : ジュネーブ世紀の音楽イベント |
chapter7 : エピローグ |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズその栄光の軌跡 |  |
Publication : 音楽専科社 |
ISBN : 02148-6 |
Date : 1979年6月30日 |
Price : 980円 |
Page : 160p |
chapter1 : ビートルズ・イン・カラー |
chapter2 : フォト・ドキュメント1962-1970 |
chapter3 :フォト・ドキュメント・日本のビートルズ・フィバー |
chapter4 : オリジナル・アルバム徹底試聴 |
chapter5 : ビートルズ・マニアの部屋 |
chapter6 : ビートルズ・イン・カラー2 |
chapter7 : ビートルズ・バラェティ |
chapter8 : ビートルズ・エッセイ |
chapter9 : ビートルズ・エッセイビートルズ時代を振り返って |
chapter10 : ビートルズ人名辞典 |
--------------------------------------- |
Title : コンプリート・ビートルズ リマスターCD公式ガイド |
 |
Publication : 集英社 |
ISBN : 978-4797671940 |
Date : 2009年9月4日 |
Price : 1575円 |
Page : 112p |
Book Description:2009/9/9に長く待たれていたリマスターCD(全15タイトル)が全世界でリリースされるビートルズ。これを機に、ザ・ビートルズ・クラブ(オフィシャル・ファンクラブ)の監修により、ビートルズ作品の公式ガイドブックを発売。40年間ビートルズとともに歩んできたクラブが制作する「公式」ガイド。 |
chapter1 : プリーズ・プリーズ・ミー |
chapter2 : ウィズ・ザ・ビートルズ |
chapter3 : ハード・デイズ・ナイト |
chapter4 : ビートルズ・フォー・セール |
chapter5 : ヘルプ! |
chapter6 : ラバー・ソウル |
chapter7 : リボルバー |
chapter8 : サージェントペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブバンド |
chapter9 :マジカル・ミステリー・ツアー |
chapter10 : ザ・ビートルズほか |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ フォトクロニクル |
 |
Publication : ヤマハミュージックメディア |
ISBN : 978-4636847680 |
Date : 2009年9月9日 |
Price : 7350円 |
Page : 448p |
Book Description:素顔のままのビートルズと出遭える!結成~解散まで850点超の秘蔵写真でつづるファン待望の完全ヒストリーブック、ついに誕生!
2007年に英国で刊行され、ビートルズの写真版ヒストリー・ブックとして、ファンの間で反響をもって迎えられた「The “Beatles” :The Complete Story of Four Lads Who Shook the World」。著者のティム・ヒルは、これまでに何冊もビートルズについての著作を著していますが、芸能記事については定評のある「デイリー・メイル」紙の協力を得て、決定版ともいえるバイオグラフィが出来上がりました。この秋、待望の日本語版がいよいよ登場。貴重な写真とデータで、彼らの活動が、今、よみがえります。全アルバム、初のリマスター盤世界同時発売というタイミングにふさわしい、見て、読んで、知って、彼らの世界にひたりきることができる1冊です。
|
chapter1 : Introduction |
chapter2 : 1963 Then Ther Was Music |
chapter3 : 1964 Thing We Said Today |
chapter4 : 1965 In My Life |
chapter5 : 1966 I Want To Tell You |
chapter6 : 1967 I Reed The News Today |
chapter7 : 1968 We Don't Want To Change The World |
chapter8 : 1960-70 Don't Want To Love You Now |
chapter9 : After The Beatles |
初回限定特典 : オリジナルブロマイド |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズレコーディング・セッションズ完全版 |
 |
Publication : シンコーミュージック |
ISBN : 978-4401632947 |
Date : 2009年9月7日 |
Price : 2940円 |
Page : 367p |
Book Description:ビートルズのスタジオ・レコーディング・マジックが明らかになる!
カラー写真や原書にあった図版なども完全収録し、1962年~1970年のビートルズのレコーディングに関する記録全てをまとめあげたファンはもとより音楽を志す人必携の一冊。2009年9 月9日には、オリジナル・アナログ盤に忠実にリマスターされたデジタル・リマスター・ステレオCDが発売され、その録音の詳細を解説した本書は最高のガイドブックとなること必至。20世紀末のアンソロジー他、21世紀になって発売されたアイテムとの関連も含め、原書にはない豊富な訳注、解説も新たに書き下ろし収録した完全版です。 |
chapter1 : 1962 Love Me Do. [Please Please Me] 〜 1970 Let It Be |
chapter2 : 1963 Please Please Me. Frome Me To You |
She Loves You [With The Beatles] I Want To Hold Your Hands |
chapter3 : 1964 Can't Buy Me Love {A Hard Day's Night] |
[Beatles [For Sale] I Feel Fine |
chapter4 : 1965 Ticket To Ride [Help] |
[Beatles We Can Work It Out Day Tripper [Rubber Soul] |
chapter5 : 1966 Paperback Writer [Revoler] Eleanor Rigby |
Yellow Submarine. Straberry Fielde Foever |
[Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band] |
chapter6 : 1967 [Yellow Submarine] All Need Your Love |
[Magical Mystry Tour] Hello Goodbye Color Gravure |
chapter7 : 1968 Lady Madonna [The Beatles] Hey Jude |
chapter8 : 1969 Get Back. Let It Be. The Ballad Of Jhon And Yoko |
[Abby Road] Something |
chapter9 : 1970 [Let It Be] |
--------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズレコーディング・セッションズ |
 |
Publication : シンコーミュージック |
ISBN : 4-401-61297-3 |
Date : 1990年7月20日 |
Price : 3000円 |
Page : 351p |
Book Description:知られざるエピソードが続ゾク。ビートルズのレコーディング秘話、全公開。本書は1962~70年にビートルズが行なったレコーディングの記録を、日記形式で刻明につづったロック史上最大のドキュメンタリーです。英EMIレコードの貴重な資料に、ジョージ・マーティンをはじめ当時の多くのスタッフの証言を加えて制作された、同社の公式記録であり、ポール・マッカートニーの独占インタビューも添えられています。 内容(「BOOK」データベースより) |
chapter1 : 1962 Love Me Do. [Please Please Me] 〜 1970 Let It Be |
chapter2 : 1963 Please Please Me. Frome Me To You |
She Loves You [With The Beatles] I Want To Hold Your Hands |
chapter3 : 1964 Can't Buy Me Love {A Hard Day's Night] |
[Beatles [For Sale] I Feel Fine |
chapter4 : 1965 Ticket To Ride [Help] |
[Beatles We Can Work It Out Day Tripper [Rubber Soul] |
chapter5 : 1966 Paperback Writer [Revoler] Eleanor Rigby |
Yellow Submarine. Straberry Fielde Foever |
[Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band] |
chapter6 : 1967 [Yellow Submarine] All Need Your Love |
[Magical Mystry Tour] Hello Goodbye Color Gravure |
chapter7 : 1968 Lady Madonna [The Beatles] Hey Jude |
chapter8 : 1969 Get Back. Let It Be. The Ballad Of Jhon And Yoko |
[Abby Road] Something |
chapter9 : 1970 [Let It Be] |
chapter10 : The Paul McCartney Interview |
chapter11 : Recording Techniques |
chapter12 : Annotation |
chapter13 : Discography |
--------------------------------------- |
Title : ビートルズのおかげです 1967-1972 |
 |
Publication : えい出版 |
ISBN : 487099553 |
Date : 2001年11月20日 |
Price : 1400円 |
Page : 296p |
Book Description:ビートルズ! そのすべてが新鮮だった。革命的な歌詞、美しいメロディ、斬新なサウンド…。そして彼らは若者に自分たちの文化を作り出すことを教えてくれた。ザ・ワイルド・ワンズで活躍した著者が自らの音楽スタイルを語る。 内容(「BOOK」データベースより) |
chapter1 : 1962 Love Me Do. [Please Please Me] 〜 1970 Let It Be |
chapter1 : ビートルズ台風がやって来た!! |
chapter2 : 自然児、ワイルド・ワンズ誕生 |
chapter3 : 若者が自分たちの文化を発見した六〇年代 |
chapter4 : レッツ・ゴー!ワイルド・ワンズ |
加瀬邦彦・サイン入り |
--------------------------------------- |
Title : 世界初!これがビートルズ・カヴァー決定版 |
 |
Publication : リットーミュージック |
ISBN : 4871310744 |
Date : 2005/11 |
Price : 2100yen |
Page : 287p |
Book Description:待望の1冊 ついに登場! 完全保存版 ビートルズ・カヴァー大集結
グループ解散から35年。現在でも時代と世代を超えて高い人気を誇るビートルズ。
彼らが残した名曲の数々は多くのアーティストがカヴァーしており、そのジャンルはロック、ポップスはもちろん、ジャズ、リズム&ブルース、カントリー、クラシックなど、オールジャンルに及んでいます。
とくに「イエスタディ」にいたっては、100曲以上のカヴァー曲が発表されていることからもその人気ぶりがわかります。
本書では、かまち潤氏がビートルズの音楽遺産ともいえる、それらのカヴァー曲を徹底調査。
熱心なファンはもとより、TVCFなどでも耳慣れているビートルズ音楽を、個性的・独創的なカヴァー作品と比較し、独自の視点でビートルズの魅力を解剖します。
◆掲載アーティスト
アレサ・フランクリン、エアロスミス、エリック・クラプトン、エルヴィス・プレスリー、エルトン・ジョン、オアシス、オーティス・レディング、カウント・ベイシー、ジョージ・ベンソン、スタンリー・ジョーダン、スティーヴィー・ワンダー、スプリームス、ティナ・ターナー、ディープ・パープル、ドン・ヘンリー、パバロッティ、ビーチ・ボーイズ、フィル・コリンズ、ベンチャーズ、ボーイズIIメン、ママス&パパス、U2、ユッスー・ンドゥール、ラムゼイ・ルイス、リー・リトナー、レイ・チャールズ…etc. |
chapter1 : ジャケット・カヴァー作品(類似ジャケット作品) |
chapter2 : ビートルズ・カヴァー作品(A to Z) |
chapter3 :全曲まるごとビートルズ・カヴァー・アルバム |
chapter4 : 日本のアーティストによるビートルズ・カヴァー作品 |
chapter5 : ビートルズがカヴァーした作品 |
chapter6 : カヴァー作品リスト |
-------------------------------------- |
Title : Beatles gear |
 |
Publication : リットーミュージック |
ISBN : 4-8456-0798-0 |
Date : 2002/10/01 |
Price : 5565yen |
Page : 256P |
Book Description:ビートルズの音楽活動に使用された、ギターやドラム、アンプ、キーボードなどを正確に記述。初期に使用していた安価な楽器から、1960年代のテクノロジーの粋を集めた機材まで、貴重な写真とともに紹介する。 内容(「MARC」データベースより) |
chapter1 : Jhon's gear |
chapter2 : Paul's gear |
chapter3 : George's gear |
chapter4 : Ringo's gear |
chapter5 : 1956-7 |
chapter6 : 1958-9 |
chapter7 : 1960 |
chapter8 : 1961 |
chapter9 : 1962 |
chapter10 : 1963 |
chapter11 : 1964 |
chapter12 : 1965 |
chapter13 : 1966 |
chapter14 : 1967 |
chapter15 : 1968 |
chapter16 : 1969-70 |
chapter17 : Index |
chapter18 : ACKNOWLEDGEMENT |
-------------------------------------- |
Title : ビートルズ全詩集 |
 |
Publication : シンコーミュージック |
ISBN : 4-401-61298-1 |
Date : 1992/12/7 |
Price : 3000yen |
Page : 469P |
183 Songs |
Book Description:20世紀最高のロック・グループ、ザ・ビートルズ。本書は彼等の類い希なる言語感覚と社会性溢れる感性によって作られたオリジナル楽曲全183編を正確な原詞に基づき、忠実な対訳で送るコンプリート・コレクション。全ビートルズ・ファン必携の1冊。 内容(「BOOK」データベースより) |
-------------------------------------- |
Title : ザ・ビートルズ・サウンド |  |
Publication : CBS SONY 出版 |
ISBN : 4-309-61097-0 |
Date : 1979/04/10 |
Price : 1500yen |
Page : 251P/A4 |
chapter1 : テクニック |
chapter1-1 : エレクトリック・ギター |
chapter1-2 : ベース・ギター |
chapter1-3 : アコースティック・ギター |
chapter1-4 : キーボード |
chapter1-5 : ドラムス |
chapter2 : イクイップメント |
chapter2-1 : 楽器 |
chapter2-2 : レコーディング |
chapter3 : サウンド |
chapter3-1 : サウンド・ルーツ |
chapter3-2 : コード・プログレッション |
chapter4 : レコード |
chapter4-1 : アルバム |
chapter4-2 : ソングス |
-------------------------------------- |
Title : ビートルズ語録 |
 |
出版 : 新興楽譜出版社 |
ISBN : 4-309-61097-0 |
発売 : 1982年9月15日 |
定価 : 1300円 |
頁数 : 126P B5 |
Book Description:1962年10月5日、シングル「Love Me Do」でデビューして以来のとてつもない量のインタビューや新聞の切り抜きを集成して、再構成したビートルズ語録。1986年刊「ビートルズ伝説」を再編集。 内容(「MARC」データベースより) |
chapter1 :四人の人気者 |
chapter2 :記者会見 |
chapter3 :曲作り |
chapter4 :映画 |
chapter5 :ザ・ギター |
chapter6 :ドラッグ |
chapter7 :政治 |
-------------------------------------- |
Title : The Beatles Sound Book (Studio Session) |  |
出版 : ビートルズ・シネ・クラブ研究会 |
ISBN : 4-938456-06-0 |
発売 : 1988年8月1日 |
定価 : 1800円 |
Page : 83p |
chapter1 :デビュー前のセッション |
chapter2 :BBCラジオ・セッション |
chapter3 :レコーディング・セッション |
chapter4 :レット・イット・ビー・セッション |
chapter5 :アビーロード・セッション |
chapter6 :クリスマス・セッション |
chapter7 :WHAT IS BOOTLEG |
-------------------------------------- |
Title : The Beatles Sound Book (Vol.2 LIVE) |  |
出版 : ビートルズ・シネ・クラブ研究会 |
ISBN : 4-938456-07-9 |
発売 : 1989年1月1日 |
定価 : 1800円 |
Page : 83p |
chapter1 :アウトライン・オブ・ライヴ・サウンド |
chapter2 :チェンジ・オブ・ライヴ・サウンズ |
chapter3 :ソース・オブ・ライヴ・サウンズ |
chapter4 :ミュージカル・インストルメンツ |
chapter5 :リスト・オブ・ソング・イン・ライヴ |
-------------------------------------- |
Title : ビートルズ・レポート1966.6.29 |
 |
出版 : WAVE出版 |
ISBN : 4-900528-58-7 |
発売 : 1995 |
定価 : 1200円 |
Page : 143p |
Book Description:1966年6月29日ビートルズは台風を連れてやってきた。東京を狂乱させた来日102時間全てを克明に取材、記録したレポート。1966年8月発売の『話の特集』臨時増刊号の復刻版。
内容(「MARC」データベースより) |
chapter1 :ビートルズ102時間 |
chapter2 :来日の舞台裏 |
chapter3 :大衆狂乱の開幕 |
chapter4 :10人のイラストレーター・ビートルズを描く |
chapter5 :「ビートルズ・レポート」出版事情 |
-------------------------------------- |
Title : ビートルズ未公開写真集 |  |
出版 : FUNHOUSE |
ISBN : 4-594-00894-1 |
発売 : - |
定価 : 4500円 |
|
|
|
|
|
-------------------------------------- |
Title : リメンバー |
 |
出版 : プロデュース・センター出版 |
ISBN : 4-938456-33-8 |
発売 : 1996/1/20 |
定価 : 2400円 |
Page : 128p |
Book Description:ビートルズ・サウンドを創造したポール・マッカートニーのもっとも身近にいた弟マイケルが、ビートルズ誕生への軌跡を記録した貴重なフォト・ドキュメント。デビュー前後の若きビートルズの未公開写真満載。 内容(「MARC」データベースより) |